BiVi歯科クリニックのブログ 毎月の勉強。 投稿日:2019年7月12日 カテゴリ:院長ブログ こんにちは。久しぶりのブログです。歯周病専門医になり日々難治性の歯周病と日々戦っております。最近では関西方面などから予約を頂き恐縮です。 先日専門医認定証が届きました!この1枚のライセンスの為に約10年。。感慨深い。。 […] 続きを読む 日本歯周病学会歯周病専門医合格! 投稿日:2019年5月25日 カテゴリ:院長ブログ こんにちは。 院長の武川です。今日は患者様にお休みを頂き横浜で日本歯周病学会でした。 今回は勿論、歯周病治療の勉強とアップデートが第一(特にテーマが低侵襲で私が得意とするマイクロスコープの歯周治療の話もありました。)でし […] 続きを読む 自分が患者だったら・・・ 投稿日:2019年5月21日 カテゴリ:院長ブログ こんにちは。院長の武川です。先日は山梨県から 「歯を抜かないで治療したい」 昨日も今日も他県から 「根管治療を半年やっていて・・・治らず抜歯と言われた」 毎日有り難い事に私のオフィスに2時間かけて来て頂ける人がざらになり […] 続きを読む 衛生士もマイクロスコープ 投稿日:2019年5月10日 カテゴリ:院長ブログ こんにちは。今日は昼休みにびっくりというか嬉しい出来事が。 ここ最近ずっとですが。 衛生士が当院には3人いますが皆でマイクロスコープを使用したデブライドメントを練習しているのです。 私が「やれ」なんて一言も言わずやってい […] 続きを読む 神経を保存出来た症例 投稿日:2019年4月1日 カテゴリ:未分類 この症例は今年の初めにいらした方。 痛み(自発痛がででいました)がありみてもらいたいと。あらま大きな虫歯。歯科ドックで神経まで達していると確認。 本人に神経をとらないメリットを説明しました。 歯のなかには、『歯髄』という […] 続きを読む 重度歯周病に矯正治療を行い歯を保存した症例 投稿日:2019年3月20日 カテゴリ:院長ブログ この症例は重度歯周病で約6年前、足立区の歯科医院の先生からの紹介でいらした患者様です。 「武川先生いつも大変お世話になっております。この患者様の御高診をお願い致します。すべての歯がグラグラで手の施しようがない状態です。本 […] 続きを読む 下の前歯の再生療法を行い10年問題ない症例 投稿日:2019年3月19日 カテゴリ:院長ブログ この症例は歯周組織再生療法を行ってから約10年問題がない症例です。 すべての仕事がそうであると思いますが、長く結果がでて初めて「仕事」だと思っています。この方は奥歯も初診時なく歯周病もあり歯並びにも問題を抱えていました。 […] 続きを読む 右上のグラグラな歯を保存できた症例 投稿日:2019年3月19日 カテゴリ:院長ブログ この症例の患者様は 「右上の一番奥の歯が揺れて咬めない」という主訴でした。 全顎的に重度の歯周病で専門医を探して当院にいらっしゃいました。 歯科ドックを行うと ①歯周病 ②かみ合わせ の2つの問題があり両者にアプローチを […] 続きを読む 前歯の歯周病を手術しないで治した症例 投稿日:2019年3月19日 カテゴリ:院長ブログ この症例の患者様は前歯の腫れと膿を主訴にいらした患者様です。 前歯の中央が腫れで赤みを帯びていますね、 6mmのポケットがありました。 術前のレントゲン 水平的に骨がなくなっていました。 マイクロスコープを […] 続きを読む 再生療法とインプラントにより歯を保存した症例 投稿日:2019年3月19日 カテゴリ:院長ブログ この症例の患者様は某有名バンドのギターの方。多分知らない人はいないと思う方です。 患者さんの主訴は奥歯で最近咬む事ができず仕事(全国LIVEなど)にも支障がでている。との事。まだ年齢も若いしカリスマ的な存在ですのでなんと […] 続きを読む <1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >