ブログ一覧|埼玉県八潮駅から1番近い歯医者 BiVi歯科

日本歯周病学会 専門医

インビザラインドクター認定医

日本顎咬合学会 認定医

国際インプラント学会 認定医

抜歯・矯正無料お相談

埼玉県八潮市大瀬6-1-6 BiVi八潮3F 八潮駅南口30秒

お問い合わせ・ご相談

048-951-1482

※電話受付は午前は12:30/午後は17:00までです

矯正治療

歯を抜かない歯科治療

BiVi歯科クリニックのブログ

型とり(印象)の1日

型とり(印象)の1日

投稿日:2018年4月3日

カテゴリ:院長ブログ

こんにちは。院長の武川です。今日は型とりが多い1日。 型取りは非常に大切で最も難しいと感じる今日この頃。1ケースご紹介。左下の根管治療が終わり土台を立て歯周組織の安定が図れた状態でしたので本日最終的な型を取りました。 担 […]

続きを読む

今年度最終日!

今年度最終日!

投稿日:2018年4月1日

カテゴリ:院長ブログ

こんにちは。院長の武川です。今日は今年度最終日。今年度も沢山の患者様とスタッフに支えられ無事に終了致しました。ありがとうございました。 この2~3年は昔のブログを見ても分かるように 「歯の保存と矯正に特化した医院作り」 […]

続きを読む

いつも診療を支えて頂ける歯科業者様への感謝

いつも診療を支えて頂ける歯科業者様への感謝

投稿日:2018年3月29日

カテゴリ:未分類 院長ブログ

こんにちは。院長の武川です。昨日3月28日は私が所属し内部で委員をさせて頂いているSJCDというグループのパーティが六本木ヒルズでありました。 3年連続で司会をさせて頂き光栄です。これは司会の席からの画像。250名もの方 […]

続きを読む

精密歯周病治療の実際

精密歯周病治療の実際

投稿日:2018年3月27日

カテゴリ:院長ブログ

こんにちは。院長の武川です。 今日は歯周病治療とインプラント治療を行いました。インプラント治療もマイクロスコープと「エールガイド」を利用し歯茎をあまり切らずに低侵襲なOPEを行いました。 歯周病治療も午前中に行い マイク […]

続きを読む

根管治療を成功させる為の準備

根管治療を成功させる為の準備

投稿日:2018年3月26日

カテゴリ:院長ブログ

こんにちは。院長の武川です。 今日はとても良いお天気に恵まれ窓からみえる風景が綺麗でした。開業するときにどうしても窓が多いテナントを見つけていました。本当に気分が良いからです。 今日は助手さんの面接もあり充実した1日でし […]

続きを読む

歯周病治療がなかなか良くならない理由。

歯周病治療がなかなか良くならない理由。

投稿日:2018年3月25日

カテゴリ:院長ブログ

こんにちは。院長の武川です。 来月の山梨への手術用顕微鏡を応用した講習会に向け色々な情報を取り寄せていて気になる事を少しまとめてみます。 当院にも歯周病を治してほしいと遠方より患者様がいらっしゃいますがまず驚かれるのは […]

続きを読む

歯に穴が開いていても抜歯しません。

歯に穴が開いていても抜歯しません。

投稿日:2018年3月22日

カテゴリ:院長ブログ

こんにちは。院長の武川です。今日は他院にて抜歯宣告を受けたケースを御紹介 歯科ドックで大きい根尖病変が発覚。この歯です。力の影響もありそう。 丁寧に被せ物を外して、ここからラバーダム 土台を外して 超音波で感染をとります […]

続きを読む

先週の土日は休診日で勉強会。

先週の土日は休診日で勉強会。

投稿日:2018年3月21日

カテゴリ:院長ブログ

こんにちは。先週の土曜日日曜日はSJCDマイクロぺリオコースを受講しました。 今国際的に見ても「MIST」=歯周病の治療もなるべく切らず、切るとしても最小限の切開で行い自分の歯茎を温存する手法で治癒を目指す方向に動いてい […]

続きを読む

歯科ドックの「かみ合わせ検査」とは。

歯科ドックの「かみ合わせ検査」とは。

投稿日:2018年3月15日

カテゴリ:院長ブログ

こんにちは。院長の武川です。 最近では当院のコンセプトで治療をして頂きたいと本当に遠い所から来院して頂き心より感謝申し上げます。このシステムになって早2年になりましたが当初は 「歯科ドック(・・?」 「すぐ削れよ!」 と […]

続きを読む

セカンドオピニオンの方程、丁寧に。

セカンドオピニオンの方程、丁寧に。

投稿日:2018年3月14日

カテゴリ:院長ブログ

こんにちは。院長の武川です。本日は初診の患者様が2名。お二人とも 「セカンドオピニオン」 茨城県からいらして頂き感謝です。ありがとうございます。お二人共に次回「歯科ドック」をうけて頂き精密検査の元、治療計画を立てさせて頂 […]

続きを読む

<6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 >

トップへ戻る