院長ブログの記事一覧
歯科ドックの「かみ合わせ検査」とは。
投稿日:2018年3月15日
こんにちは。院長の武川です。 最近では当院のコンセプトで治療をして頂きたいと本当に遠い所から来院して頂き心より感謝申し上げます。このシステムになって早2年になりましたが当初は 「歯科ドック(・・?」 「すぐ削れよ!」 と […]
セカンドオピニオンの方程、丁寧に。
投稿日:2018年3月14日
こんにちは。院長の武川です。本日は初診の患者様が2名。お二人とも 「セカンドオピニオン」 茨城県からいらして頂き感謝です。ありがとうございます。お二人共に次回「歯科ドック」をうけて頂き精密検査の元、治療計画を立てさせて頂 […]
無菌下で精密治療を行うとこんなにも治るのか。
投稿日:2018年3月12日
こんにちは。院長の武川です。変な題名をつけてすみません。 当院のブログにいつも登場する 「精密根管治療」 本日も良い治療経過が出ています。根管治療は 1.無菌的処置(ラバーダム必須) 2.根管内の細菌を減ら […]
奥歯の被せ物のお話し
投稿日:2018年3月9日
こんにちは。院長の武川です。今日も素敵な患者様とすべての治療をマイクロスコープを使用し診療し充実した1日でした。本当にありがとうございます。 「奥歯だから見えないから色は適当でいいわ」 なんて良く聞きます。 「かみ心地」 […]
当院が安易に神経を抜かない理由。
投稿日:2018年3月8日
こんにちは。院長の武川です。今日は根管治療領域の治療が多かったです。歯科ドックで虫歯が深い場合神経を守る準備をします。 その理由は 神経を抜いた歯は最も危険です 神経を抜いた歯は、痛みを感じません。そのため詰め物や被せ物 […]
歯科ドックとマイクロスコープが必須な理由
投稿日:2018年3月3日
こんにちは。院長の武川です。 今日は本日いらした患者様で精密根管治療の初回の患者様のケースで1つお話したいと思います。 「歯が痛い、揺れる」で来院 歯科ドック(CT)鼻の部屋にまで広がる重症の虫歯を発見。骨が溶けています […]
重症の虫歯とは。
投稿日:2018年3月2日
こんにちは。院長の武川です。先週、今週と歯科医師の見学や面接がありがたい事に多く良い意味で困っております。先生方、皆さん同じような悩みを抱えていますね。私も5年前は勤務医だったので気持ちはわかります。 私は病院をあまり大 […]
虫歯は見えない所で・・・・
投稿日:2018年2月26日
こんにちは。院長の武川です。今日は精密根管治療の理由のお話しから。 この方は詰め物の中(内部)で虫歯が発症。 左上6番に大きな虫歯。 先日 「寝れない位痛い」と急患でいらっしゃいました。本当に辛そうでした。当院では完全予 […]
見えない矯正
投稿日:2018年2月24日
こんにちは。院長の武川です。土曜日は矯正が多い1日。沢山笑顔がみれました。小さい頃から知っている女の子は2年間の矯正が終わり今日リムーブ。 「きれいー」 と大喜びして頂けました。 その後は今日からスタートの […]
今日は診療後に勉強会 その2
投稿日:2018年2月22日
こんんちは。院長の武川です。今日は充実マイクロスコープ診療の後に新宿にSJCDステップアップ委員の先生方とミーティングを行い先日の日曜日の反省や勉強を行いました。 いつも大変お忙しい日本の有名歯科医の先輩に恵まれて幸せで […]